◆このページの利用について◆
お子様の持つ特定の病気や障害について、相談できる機関や団体の一覧を掲載しています。ご活用ください。
高知県安芸福祉保健所 |
住 所 |
〒784−0001 安芸市矢ノ丸1-4-36
高知県安芸総合庁舎内 |
電話番号 |
0887-34-3175 |
所管地域 |
室戸市 安芸市 東洋町 奈半利町 田野町 安田町 馬路村 北川村 芸西村 |
高知県中央東福祉保健所 |
住 所 |
〒782-0016 香美市土佐山田町山田1128-1 |
電話番号 |
0887-53-3171 |
所管地域 |
南国市 香南市 香美市 大豊町 本山町 土佐町 大川村 |
高知県中央西福祉保健所 |
住 所 |
〒789-1201 高岡郡佐川町甲1243-4 |
電話番号 |
0889-22-1240 |
所管地域 |
土佐市 いの町 佐川町 越知町 仁淀川町 日高村 |
高知県須崎福祉保健所 |
住 所 |
〒785-8585 須崎市東古市町6-26
須崎第二総合庁舎内 |
電話番号 |
0889-42-1875 |
所管地域 |
須崎市 津野町 梼原町 中土佐町 四万十町 |
高知県幡多福祉保健所 |
住 所 |
〒 787-0028 四万十市中村山手通19
幡多総合庁舎内 |
電話番号 |
0880-35-5979 |
所管地域 |
四万十市 宿毛市 土佐清水市 黒潮町 大月町 三原村 |
高知市保健所(健康増進課) |
住 所 |
〒780-0850 高知市丸ノ内1-7-45
総合あんしんセンター1階 |
電話番号 |
088-803-8005 |
所管地域 |
高知市 |
高知県療育福祉センター |
住 所 |
〒780-8081 高知市若草町10−5 |
電話番号 |
こどもの聞こえに関する相談
088-844-3456
発達障害に関すること
088-844-1247
こどもの発達に関すること
088-844-0035
障害のある人の更生相談
088-844-4477 |
高知県立高知ろう学校(乳幼児期からの聴覚に関する相談) |
住 所 |
〒780-0972 高知市中万々78 |
電話番号 |
088-823-1640 |
高知県立盲学校(乳幼児期からの視覚に関する相談) |
住 所 |
〒780-0926 高知市大膳町6-32 |
電話番号 |
088-823-8721 |
高知県立高知若草養護学校(乳幼児期からの身体の障害に関する相談) |
住 所 |
〒781-0303 高知市春野町弘岡下2980-1 |
電話番号 |
088-894-5335 |
高知県精神保健福祉センター(精神に関する相談) |
住 所 |
〒780-0850 高知市丸ノ内2-4-1
保健衛生総合庁舎 2階 |
電話番号 |
088-821-4966 |
|
|
障害を持つお子さんと家族の会(主要なもの) |
高知県障害福祉課作成「障害福祉のしおり」より一部抜粋
全国視覚障害児(者)親の会 高知県支部 |
住 所 |
〒780−0926 高知市大膳町6−32
高知県立盲学校内 |
電話番号 |
088-823-8721 |
|
高知県聴覚障害者親の会 |
住 所 |
〒780-0972 高知市中万々78
高知県立高知ろう学校内 |
電話番号 |
088-823-1640 |
高知県言語障害児を持つ親の会
(ことばと子どもを育てる会) |
住 所 |
〒781-1102 土佐市高岡町乙3440−1
高岡第一小学校 ことばの教室内 |
電話番号 |
088-852-3356 |
社会福祉法人 高知県知的障害者育成会
(高知県手をつなぐ育成会) |
住 所 |
〒783-0028 南国市陣山531 |
メールアドレス |
kochi-ikuseikai@iaa.itkeeper.ne.jp |
電話番号 |
088-855-3717 |
高知レックリングハウゼン病 友の会 |
住 所 |
〒780-0062 高知市新本町1丁目14−6
1階 難病連事務局内 |
電話番号 |
088-878-5164(FAX兼用) |
もやもや病の患者と家族の会 |
住 所 |
〒781-8125 高知市五台山3470 |
関連ホームページ |
☆もやもや病の患者と家族の会(全国)HP http://moyanokai.com/ |
電話番号 |
080-6289-0228 |
NPO法人 まあるい心ちゃれんじどの応援団 |
住 所 |
〒780-8066 高知市朝倉己785−6 |
関連ホームページ |
☆NPO法人まあるい心 ちゃれんじどの応援団HP
http://www.maaruicocoro.or.jp |
メールアドレス |
info@maaruicocoro.or.jp |
電話番号 |
088-855-4141 |
|
|