ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

産後ケアについて

ホーム - 産後ケアについて


産後ケア


 産後のお母さんは、ホルモンバランスの急激な変化やお産に伴う体への影響、生活リズムの変化により心身ともに不安定になりやすい時期です。また、育児に対する不安や困りごと等、お母さん、赤ちゃんへのサポートが必要な時期です。
 産後ケア事業はお母さんと赤ちゃんが少しでも安心して子育てできるよう、助産師や保健師等の専門職によるお母さんの心身のケアや育児指導など産後の生活の支援が受けられる事業です。
 産後ケア事業には、(1)宿泊型(医療機関、助産所等での宿泊)、(2)訪問型(利用者の自宅に助産師や保健師等が訪問)、(3)通所型(利用者が保健センター等に来所し、個別または集団で実施)があります。
 高知県では、全ての市町村で産後ケア事業が行われています。市町村によって実施しているサービスが異なりますので、まずはお住まいの子育て世代包括支援センターにお問い合わせください。産後ケア事業の利用には、市町村への事前申請が必要です。

ケア内容

  • お母さんの産後の健康管理・乳房ケア
  • 産後の生活のアドバイス
  • 育児についての助言、支援(授乳方法、沐浴・抱き方等の育児に関する相談 など)
  • お母さんの身体や気持ちの不調についての相談
  • お母さんの休息、食事の提供等

産後ケア紹介動画

  • 産後ケアで心も体もリフレッシュ!(1分short)


  • 産後ケアで心も体もリフレッシュ!(3分ver)


  • アニタ助産院インタビュー


利用までの流れ

市町村子育て世代包括支援センターへの申請(出産前の申請がおすすめ!)

    ↓

市町村からの利用承認

    ↓

産後ケア事業の利用予約

    ↓

☆産後ケアの利用☆

産後ケア事業のお問い合わせ先

 市町村によって実施しているサービスが異なりますので、まずはお住まいの子育て世代包括支援センターにお問い合わせください。産後ケア事業の利用には、市町村への事前申請が必要です。

 子育て世代包括支援センターの一覧はこちらから

キーワードから探す
相談窓口を探す

各種相談窓口一覧はこちらから

ステージから探す

妊娠から出産まで

出産したら

子育て

相談したい

目的から探す

子どもを預けたい・利用したい

子どもと遊ぼう

発育・発達

働きながら
育てたい

お金に
関すること

みんなで子育て
を応援しよう

病院を探す

小児科

夜間

看護師に相談する

預け先を探す

ここdeサーチ子ども・子育て
支援情報好評システム

預け先の違い
について

PAGE TOP