Vol.3【×防災】我が家の防災!
ホーム - Vol.3【×防災】我が家の防災!
高知県内在住で、4人のお子さんを持つ漫画家のMOTOKOさん。
MOTOKOさんが高知県内の企業や施設・サービス等とコラボしながら様々な「子育てって楽しい!」を紹介していきます。
9月は防災月間!我が家の”ローリングストック”について
9月は防災月間ですね!わたしの住む高知県でも、スーパーやホームセンターなど、いたるところで非常食売り場や防災グッズが売られているのが目につきました!
このプレマnetの漫画のテーマも「防災」ということで、今回は、最近定着しつつある「ローリングストック」について描いてみました♪
この言葉が使われだしてから数年経った気がするのですが、いまいちよくわかっていなかった夫。
逆にローリング・ストーンズをよく知らないわたしは、「イギリスのロックバンドで〜、未だに活躍してるおじいちゃんバンドだよ」とレクチャーを受けるハメに…。
いやいや、今回のトピックは「ローリングストック」!
わざわざ防災用の食品を備蓄しておくかわりに、普段から食べているカップラーメンやレトルト食品、缶詰などをすこし多めにストックしておく、という考え方です。
実践している防災も、こまめに見直してみるといいかも
じつは「ローリングストック」という考え方を知る前から、お醤油や塩・砂糖などの「切らしたら困る調味料」は、使っている物とはべつに、常にストックをひとつ持っておくという方法で管理していました。
ほかにも、ポン酢・マヨネーズ・ケチャップ・ソースなどの基本調味料は常にストックがある状態です!…が、災害時に調味料ばっかりあっても困りますよね〜(苦笑)。
ふだんカップラーメンやレトルト食品をそんなに食べないので、被災したとき主食になりそうなものがないじゃん!と気づきました…。
食料の備蓄はちょっと甘かったので、この機会になにか買っておこう…と思いました。
◇
もうひとつ、災害時のトイレについて!
わが家は自然豊かな山の中に住んでいるので、土地も広いし、いざというときは穴掘って埋めたらいいじゃ〜んなんて軽く考えていました。
けど実際災害が起きて庭で用を足す生活を想像したら…、いや!無理!!逆になんでいままで大丈夫だと思ってたんだ?と突然思いなおし、この原稿を描きはじめてすぐ、ネットで災害用のトイレを購入しました(既存のトイレに取り付けて使うタイプ)。
6人家族で100個入りなので、1人1日5個使っても、3日とすこし持ちます!これだけでもだいぶ安心感がありますね。
みなさんもぜひ、おうちの防災グッズ見直してみてくださいね!
MOTOKO
1979 年生まれ。4 人の子どもと夫の 6 人家族。30 代半ばで住み慣れた関東を離れ家族で高知県に移住。2018 年からインスタ(@motok68)で漫画を描き始める。単行本「うちのヒフミヨ!兄たちは妹びより」「うちのヒフミヨ!兄たちはますます妹びより」(祥伝社)が好評発売中。
インスタ:https://www.instagram.com/motok68/
ブログ:http://www.kame6.com/